三重県名張市南町の歯科医院

あたらし歯科医院

小児歯科

歯医者には、大人でも、できれば行きたくないという方が多いはずです。
お子様の場合、特に最初は緊張されますし、付き添われているお母様、お父様も「うちの子、泣かないかな....」と不安なになる事と思います。
当院ではまず、お子様の性格やご両親の希望、お悩みなどを伺って、できる限りご希望に添うようにしています。
治療はお子様をいかに怖がらせずに嫌がられずにできるかが、治療の質を決める最大のポイントになりますので、いろんなことに細心の配慮をしております。
ただ、お子様が嫌がるかどうかだけを指標にしています

と、いつまでも慣れることができずに治療しないといけないむし歯が進行してしまいそうなときがあります。
また、他の歯科医院で、結局慣れずに治療をしてもらえなかったと言って来られるお子様もいます。
お子様とご両親にとって、抑えてでも治療をしたほうがいいと判断した場合はご両親の了解のもとで行う場合があります。
治療の方法も、お子様の性格を十分に知っておられるご両親にお伺いして、お子様にとって最善と思われる方法を選んでいただくようにしています。

お子さまの歯を守る

将来の健康の為の第一歩

幼少時の生活習慣は、その後の生涯に引き継がれます。
食事のスタイル、口腔内の環境も同じです。
こどもの頃に、むし歯になりにくい環境をつくることができれば、生涯においてむし歯の苦しみを感じなくてもよいのです。
歯が生えてから1~2年間のケアが重要です。
この時期に、ケアをすることにより、むし歯になりにくい歯質となります。
お子さまのお口の健康は、ご両親とあたらし歯科医院がお手伝いして、始めて作っていけると考えます。
ご相談やご質問等がありましたら、お気軽にお聞かせください。

お子さまへのこだわり

  • 治療の流れ
    治療が初めてのお子様の場合、お母様もご一緒に診療室に入っていただき、お子様の不安を和らぎます。初めてのお子様はすぐに治療に入りません。お子様の年齢、性格をみながら練習をしながら治療をすすめていきます。
  • 歯磨きのチェック
    歯の健康を守る一番の方法は正しいブラッシングをすることです。お子様ご自身でブラッシングできるように衛生士と一緒に練習し、保護者の方には仕上げみがきの方法をお知らせしています。分からないことがありましたら何でもご質問ください。
  • フッ素塗布・シーラント
    歯質を強化する効果のあるフッ素を歯の表面に塗布し、虫歯になりにくい歯をつくります。また奥歯にある深い溝は虫歯になりやすいため、あらかじめ歯科用樹脂で溝を埋め、虫歯を予防するシーラントを行います。
  • コミュニケーション
    幼稚園やご家族の話題や普段の何気ない会話を大切にしています。いつも笑顔で、チームワークで対応します。
  • 滅菌処理・衛生管理
    明るく清潔な医院を心がけます。院内感染を未然にシャットアウトするための予防システムを導入しております。ディスポーサプル(使い捨て)のものの使用、治療器具の滅菌・衛生管理を徹底しております。
  • 電動麻酔
    麻酔の注射の痛みを軽減するために 電動麻酔を使用しております。注射の前に歯肉のしびれる表面麻酔を塗ったりして、 患者様がなるべくお痛みなく治療に臨めるよう 努めております。もちろん、注射針は1人1回の使い捨てですので ご安心を!!

妊婦歯科治療

つわりで辛かったり、おなかが大きくて外出しづらかったり、体力的に負担のかかる妊娠期にわざわざなぜ治療が必要なのかと思われる方は多いでしょう。
しかし、妊娠期に治療をしっかりしておくことは実は色々な利点があります。
妊娠中は歯科治療に関して慎重になり、受診されるのが遅れがちになります。
妊娠中でも歯の健康診断を受け、お母さんの健康はもちろんのこと、お子さんの虫歯予防につなげましょう。

  • 妊娠中のお口の中の変化
    妊娠中は女性ホルモンの分泌が増えるので、お口の中の細菌のバランスが変化することでお口の中の環境は悪化し、歯周炎になりやすくなっています。また、つわりで食生活が変わったり、小分けにして回数を多く食べたりして虫歯にもなりやすい時期でもあります。
  • 妊娠性歯周炎
    妊娠性歯周炎にかかっている人はかかっていない人に比べ早産や低出生体重児の発生リスクが7倍程度高くなるという報告があります。妊娠期には一度検診をうけ、さらに口腔ケアを受けて、お口元からリフレッシュしていきましょう。
  • マイナス1歳から始める虫歯予防
    生まれたての赤ちゃんのお口の中に、虫歯菌は存在しません。お母様やご家族の方の唾液を介して虫歯菌が赤ちゃんに感染し、虫歯ができてしまいます。大切なお子様に虫歯をうつさないためにも、極力赤ちゃんが生まれるまでの間に治療をして、感染のリスクを下げておくことが大切です。
  • 薬について
    基本的には妊娠中は薬を内服しない方向で考えています。ただし、薬を使用しないことでお母さんの体に悪い影響があると考えられる場合には、お腹の赤ちゃんへの影響が少ない痛み止めや化膿止めの薬を必要最小限処方することがあります。ご心配な方は、かかりつけの産婦人科の先生とご相談をして、処方薬を決定しています。
  • レントゲンについて
    歯科のレントゲンの被ばく量は、きわめて微量です。防護エプロンを着ていただきますと、お腹の赤ちゃんへの線量はほぼ0に近くなりますので、全く心配されなくても大丈夫です。 むしろ、レントゲンから得られる情報は、目で見るだけの情報よりも豊富ですので、 正確な診断のためには、必要最小限のレントゲンを撮ることをぜひおすすめします。
  • 麻酔について
    歯科治療で使用される一般的な局所麻酔は、 妊娠中に使用してもお腹の赤ちゃんへの危険性はほとんどないことが報告されています。妊娠中のお母様に、「痛み」というストレスが感じられないように、極力痛みを伴いそうな治療の場合は、麻酔を 使用するようにしています。

ページトップへ戻る